From:横関弦
コロナ自粛期間ですがそうも言ってられないラップランド米作り。
三密にはなり得ない環境ですからそれほど心配することもありませんが…
今年のラップランド米作りは波乱の幕開け。
米作り始めて10年ほどになりますが最大のピンチに見舞われたのです。


動画時代の到来
From:横関弦
いつまで続くのでしょうか、緊急事態宣言。
富士宮市も感染者は10人になりました。(27日現在)
より一層の自粛が求められるのでしょうか。
近所の白糸の滝駐車場や自然公園も閉鎖されています。
田貫湖キャンプ場も閉鎖されているようです。
天気もいいのに正々とお出掛けできないのは辛いですよね。
皆さんも家で過ごすことが増えたんじゃないでしょうか。
家の中では何をして過ごすことが多いですか?
面白いデータがあったのでご紹介しようかと思います。
当然だと思っていたことが他所では違う
From:横関弦
自分では当然だと思っていることも他の人にとっては当然ではない。
そんな経験をしたことが誰しもあるかと思います。
新型コロナウイルスの影響で休校中の長男と、
ついでに休んでいる年長さんの次男が家で遊んでいるときにちょっとした気付きがあったんです。
こんな時期にこそマインドセット
From:横関弦
4月になったというのに新型コロナ、すごいことになってますね。
ここまで広がってしまうものだとは思っていませんでした。
皆さんはどう思っていました?
私はちょっと甘く見ていました。
まだまだ広がって行くだろうし、これからは十分注意をして行きたいと思います。
新型コロナの詳しいニュースなどは他のメディアに任せて、
ここではこんな時期ならではのマインドセットについて考えてみます。
「無垢の床がとても気持ち良い」-富士宮市宝町N様の声
富士宮市宝町にどんとパネル工法の家を新築されたN様。
確認申請時から色々と問題もあり設計変更などもありましたが、
その都度こちらの提案に柔軟に対応していただきました。
ようやく完成したN様の夢の家。
N様の声をご覧ください。
「お気に入りだらけです!」-富士宮市北町K様の声
富士宮市北町で美容室を経営するK様。
ライフスタイルの変化で店舗兼用住宅が手狭になってきたために、
増築工事を考えるようになったと言います。
ヒートショックにご用心
From:横関弦
問題です。
交通事故よりも死亡者数が多く、
しかも屋内で起きる確率の高い死亡原因って何でしょうか?
それは…
新型コロナウイルスの影響について
From:横関弦
新型コロナウイルス、その脅威はすごいものですね。
私たちの生活にかなりの影響を与えています。
小学校1年生になる長男も3月3日から休校になっています。
ただ長男が通う小学校では、1,2年生に限って家庭で対応できない児童を受け入れてくれています。
弁当持参で14時半までは学校で預かってくれています。
半数ほどの児童が通っているみたいですが、長男も学校で自主勉強しているみたいです。
薪ストーブのすゝめ
From:横関弦
薪ストーブユーザーの皆さん、
今年の冬も温かいですか?
もちろん我が家も温かいです。
毎年このシーズンになると思うことですが、
薪ストーブって本当にいいものですね。
今回は、私が世にある暖房機器の中で最強だと思っている薪ストーブについて熱く語ってみたいと思います。
概算見積りってなに?
From:横関弦
先日、「ローンに通るかどうかも分からないけど見積りが欲しい」といった内容の問合せがありました。
私が直接受けた話ではありませんが、
ガレージ付きの住宅の見積りが欲しいらしいのです。
その見積書と図面を金融機関に提出してどれだけのお金を借りられるのかを確認したいと。
ですので概算の見積りでいいとのこと。
よく「概算見積り」って言いますけど、
これはこれでなかなか骨の折れる見積りなんです。