こんなに変わる?内窓設置の5つのメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

From:横関弦

築40年以上になるお宅にお住いのお客様からのご相談。
「冬は寒くて雨戸を毎日閉めているんだけど、それも大変になってきたしどうにかできない?」とのこと。

ガラスは単板ガラス(1枚のガラスのこと)でガラスを覆う枠もアルミ製。
しかも間口9尺高さ6尺という大きな開口です。

これでは雨戸なしだと結構キツイだろうなとは思いました。

対策としては…

窓ガラスを単板ガラスから複層ガラスに変更するか、内窓を設置するかのどちらかになります。

ガラス交換よりも内窓設置の方が効果は高いのでそちらを提案し採用していただくことになりました。

工事の様子は下に動画を貼っておきますが、ここでは内窓がもたらす5つのメリットについてご紹介したいと思います。

断熱効果

熱の出入りがもっとも多いのは屋根や外壁よりも窓などの開口部です。
冬の暖房時には約6割の熱が開口部から逃げてしまいます。

内窓をつけることで既存の窓との間に空気の層ができ室内の暖かい空気が逃げるのを防いでくれます。

冬場だけでなく夏でもエアコンによって冷やされた空気をしっかりとキープ。
外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現してくれます。

メーカーカタログ値ですが、内窓をつけて7℃の変化があったとのこと。
7℃ってかなり大きな違いですよ!
(7℃を保証するものではありません)

結露軽減

「結露」いやな言葉ですね。
結露を放っておくと、カビやダニを寄せ付けアレルギーの一因になることも。

内窓との間にできた空気層で外気温の影響を受けにくくなり、結露の発生を大幅に抑えることもできます。

結露でガラスやカーテンがカビでしまうこともありませんか?
結露がなくなるとは断言できませんが、今よりもお掃除がラクになりますよ。

遮音効果

空気層のはたらきはそれだけではありません。

外からの不快な音が室内に入ることや、室内で発生した音が近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割もあります。

外の音も大きな声も気になりません。
家で過ごす時間が長くなってきても音を気にせずに一家団らん。

侵入抑止効果

内窓を取り付けることで、既存の窓も合わせて2重ロックになります。
窓が2重になれば侵入までに時間がかかるために、泥棒に侵入を諦めさせる心理効果もあります。

実際、泥棒の侵入経路としては窓が56%も占めています。
2重窓は防犯性や安全性も高めてくれます。

経済性

先ほどもお伝えしましたが、熱の出入りが大きいのが窓です。
その窓の断熱性能がアップすれば、熱の出入りが少なくなるために暖冷房費が節約できます。

いくら節約できるのかはケースバイケースで詳しくお伝えすることはできません。
でも、在宅勤務が増え家時間が長くなってくれば暖冷房費の割合も高くなってくるでしょう。
そんな場合でも、内窓設置のメリットがあるかもしれませんね。

まとめると

いかがだったでしょうか?
内窓設置の5つのメリットを挙げてみました。
思いつくメリットを挙げてみましたが、まだ他にもあるかもしれません。
その時はまたご紹介します。

メリットばかりでデメリットは?という声にお答えしようかと思いますが…
腰窓は5万円ほどから、掃き出し窓は8万円ほどからと金額はかかりますがこれはデメリットとは言わないかな。

また、言っても窓の断熱性能を上げるだけですから、家まるごと断熱リフォームに比べてしまうとね…

でも、内窓を入れただけでも違いは実感できるはずです。
以前の記事でもお伝えしましたが、冬季必要最低室温は18℃です。
ご自身の健康、ご家族の健康に関わる問題ですので何か対策を考えているようでしたら内窓も候補に入れてみてはいかがですか?

P.S.
全部の窓に内窓設置する必要はなく、リビングや寝室などの居室の窓で良いかと思います。
下に内窓設置の様子の動画を貼っておきます。
リビングと続きの和室2ヶ所内窓を設置して1時間半ほどの作業時間でした。
簡単に施工できるってこともメリットかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

家族がいつまでも幸せにすごせる家づくりの秘訣

家づくりをお考えの皆さまに質問です。
「どうして家を建てようと思ったのですか?」

・今のアパートが手狭になってきたから
・自宅が古くなってきたので建て替えを考えた
・家賃並みの返済額で家が建てられることを知ったから

家を建てようと思ったきっかけは人それぞれだと思います。
でも、家を建てる願いは皆さんいっしょのはず。

新しくなった家で家族が幸せに暮らしたい

幸せづくりを応援します。


はじめまして、明王建設の横関弦です。
私たちは富士宮市で皆さまの幸せづくりにたずさわる会社です。

家族が幸せになるために家づくりで必要なこと。
それは、「家族の健康をまもり、永く住み続けることができること」
私たちはそう考えます。

家づくりの秘訣はこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA