2050年カーボンニュートラル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

From:横関弦

今回も前回と同じような省エネに関してのお話です。
決して楽しい話ではないけれど、
避けては通れない問題です。

「2050年カーボンニュートラル」って覚えていますか?

2020年10月の臨時国会で政府は、
成長戦略の柱に経済と環境の好循環を掲げ、
2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、
「2050年カーボンニュートラル」に挑戦し、
脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しました。

カーボンニュートラルについてはこちらの記事を読んでもらうとして、
今回は住宅に関しての取り組みについてお伝えしようかと思います。

創エネの普及

前回の記事でも書きましたが、
これからは省エネ住宅が必須になってきます。

省エネ住宅にすることで家庭で使うエネルギー量を減らし、
家庭からの二酸化炭素排出量を減らしたいのです。

省エネとともによく耳にする言葉に創エネがあります。
創エネルギー、
使うエネルギーを創り出すことです。
一般的なものでは太陽光発電。

太陽光発電は電気を創る際に二酸化炭素を排出しません。
太陽光発電で創った電気を家で使っている間は、
二酸化炭素を排出しないことになります。

電力って創るときに二酸化炭素を多く排出しますからね。
太陽光発電は再生可能エネルギーとも呼ばれ、
クリーンな電力のイメージがあります。

さらに電化製品にも求められている省エネ性能。
少ないエネルギーで今までと変わらない使い方ができれば、
省エネになりますよね。

省エネ住宅に創エネ設備。
蓄電池もあればなおエネルギー自立型の住宅に近づきます。

進む省エネ

「カーボンニュートラルの実現のために、
再エネを増やすとともに省エネを徹底的に進めていく必要がある」

「住宅・建築物の省エネ対策についても最大限の対策を、
最大限のスピードでやることが必須条件」

と政府は語っています。

2050年のカーボンニュートラルに向けて、
ますます全てのものに省エネ化が求められます。

いい家を建てたい。
それは施主様も私たちも同じ思いです。

でもそれだけではなく、
いい家でなおかつ省エネな家
そんな家が求められているのです。

P.S.
太陽光発電は自社施工できますが、
蓄電池を採用したことはまだありません。
いつかのために蓄電池の情報も収集しておきますね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

家族がいつまでも幸せにすごせる家づくりの秘訣

家づくりをお考えの皆さまに質問です。
「どうして家を建てようと思ったのですか?」

・今のアパートが手狭になってきたから
・自宅が古くなってきたので建て替えを考えた
・家賃並みの返済額で家が建てられることを知ったから

家を建てようと思ったきっかけは人それぞれだと思います。
でも、家を建てる願いは皆さんいっしょのはず。

新しくなった家で家族が幸せに暮らしたい

幸せづくりを応援します。


はじめまして、明王建設の横関弦です。
私たちは富士宮市で皆さまの幸せづくりにたずさわる会社です。

家族が幸せになるために家づくりで必要なこと。
それは、「家族の健康をまもり、永く住み続けることができること」
私たちはそう考えます。

家づくりの秘訣はこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA