From:横関弦
20年ぶりにウッドデッキを改修したお客様。
ウッドデッキの上に屋根が架かっているわけでもなく雨風に常にさらされている状態でしたが、そんな状態で20年間も使えたのです。
20年ですよ!?
20年前だと私はまだ20歳そこそこ。
そんな頃から存在するウッドデッキだなんて!?
お客様と話していたらその要因に納得させられました。
いったい何が要因だったのでしょう?
雨が降らない土地柄だから?
いいえ、木に囲まれていて湿気も多く富士宮市内でも雨が多い土地です。
腐らない木を使っていたから?
確かに防虫処理済みのデッキ材でしたが腐らない木ではありません。
雨が降るたびにブルーシートをかけていたから?
いいえ、そんなに面倒なことはしなかったとお客様はおっしゃっていました。
では何か?
ウッドデッキではとても重要なことです。
長持ちさせる秘訣
それは毎年の塗装。
施主様が塗装は好きだと聞いていましたが、20年間毎年塗装は欠かさなかったそうです。
たったそれだけ?ってお思いかもしれませんが、なかなか出来ることではありませんよ。
20年間使うってことはそれなりにメンテナンスをしなくてはならないってことですね。
特に屋外の木材は腐りやすいですから塗装は絶対。
施主様の家はログハウスですが、外壁もマメに塗られているようです。
続けることに意味がある
長持ちさせるためには続けなくてはならない。
今回の件で改めてそう思いました。
毎年塗装されていた今回のお客様は特別かもしれません。
でも毎年塗装することで長持ちさせることができると分かっていたはずです。
結果、20年保つことができました。
ログハウスやウッドデッキだけでなく、一般の住宅でも言えます。
傷みの出やすい外壁や屋根の塗り替えもそう。
ライフサイクルの変化によってはリフォームも必要。
20年後30年後も今の家で暮らしていくには定期的なメンテナンスが必要です。
これからの20年を見据えて
さすがに傷みが目立ってきたウッドデッキは思いきって解体し、新たなウッドデッキを造り直しました。
新しいウッドデッキには防腐・防虫に優れたデッキ材を使い、さらに屋根も架けました。
長持ちさせること、しかも日頃のメンテナンスが負担にならないようにと出来る限りのことは考えたつもりです。
これからの20年、さらには30年後も見据えたウッドデッキが完成しました。
完成したウッドデッキの様子はこちら↓をご覧ください。
工事中の様子はこちら↓
P.S.
そうはいってもなかなか毎年の塗装は難しいですよね。
私も自宅に増築したデッキの塗装がまだ残っています。
メンテナンスをいかに減らすかも大事なことかも…