From:横関弦
シロアリの防蟻剤には種類があることをご存知ですか?
ご存知の方はよっぽど勉強されている方でしょう。
多分、建築業界の中でも全ての人が知っていることではありません。
今日は、その特性についてお話ししたいと思います。
その特性について知っていれば、
将来夢の家を建てるときやリフォームするときなどに、
正しい防蟻剤を選択することができるでしょう。
農薬系防蟻剤とは?
ご存知ですか?
現在、シロアリの防蟻剤として使われるものは農薬系防蟻剤がほとんどだということを。
その特性は殺虫成分が揮発してシロアリや腐朽菌を攻撃します。
そのため、揮発成分が飛んでいってしまいますので効果は最大5年と短期間です。
私が一番気にしていた点は、
この殺虫成分は人にも有害だということ。
その殺虫成分が居住空間に入り込みシックハウスに繋がることです。
シックハウスの心配がない防蟻剤
今までの農薬系防蟻剤には長年悩まされてきました。
「家のことを考えると防蟻剤処理したいけどシックハウスが心配だし…」
そんな時に知ったのが、シックハウスの心配のない防蟻剤の存在です。
それが無機物「ホウ酸塩」を使った『エコボロンPRO』なんです。
エコボロンの4つの特徴
エコボロンの4つの特徴。
まず何より、その『安全性』です。
揮発性のないホウ酸塩は空気を一切汚すことがありません。
健全な空気環境が求められる高気密住宅でも、
乳幼児・妊婦さん・高齢者・ペットのいるご家庭でも安心です。
シロアリや木材腐朽菌などには少量で効果が出る一方、
人間などの哺乳類の場合には余分に摂取したホウ酸塩を体外に排出するため、
少量口に入った程度では全く問題になりません。
万が一、口に入った場合でも食塩程度の毒性しかありません。
下の画像をご覧ください。
農薬系防蟻剤を処理する時には、
処理する施工者もこのような格好をします。
仰々しい防毒マスクにゴーグルまでしています。
一方、下の画像は先日現場でエコボロンの防蟻処理をした時の私の様子です。
手袋はしていますがマスクもゴーグルもしていません。
どちらが人体に影響がないのかはお分かりですよね。
『持続性』効果が長期持続します。
安定した無機物のホウ酸塩は揮発・分解によって効果を失うことはありません。
湿潤環境(流水に晒されたり地面に接していたり)でない限り、
効果が薄れることはなく長期に期待できます。
農薬系防蟻剤のような5年毎の再処理は必要ありません。
『防蟻性』シロアリから強力に保護。
エコボロンによって処理された木材は、
シロアリやキクイムシ等の木材劣化害虫による食害を強力に抑制します。
ただ農薬系の防蟻剤とは違い、
積極的にシロアリを殺すものではありません。
害虫を寄せ付けなくするものではなく、
エコボロンで処理された木材を害虫が食べたり舐めたりすると死にます。
食べ進めて木の内部に害虫が侵入するということはまずありえません。
『防腐性』木材腐朽菌に効果、カビ菌の繁殖も減少。
木材腐朽菌にも強力な効果があり、
カビ菌の繁殖も抑制する効果があります。
それは、京都大学・(財)建築研究協会などで防蟻性能が確認されています。
予防はエコボロン、殺虫は農薬系
以上をまとめると、
新築時やリフォーム時などの防蟻剤は、
予防目的のために安全なエコボロンの処理が最適でしょう。
シロアリが床下から這い出てきた、なんて場合は、
殺虫目的のために農薬系防蟻剤を使用することをお勧めします。
ただこれだけは知っておいて欲しいのですが
、
飛び込み営業や電話営業でのシロアリ駆除業者の多くは農薬系防蟻剤を使っています。
今いる害虫を殺す目的なら農薬系ですが、
予防目的で農薬系は使用するものではありません。
しかも、居ながらの処理ではシックハウス症候群がとても心配です。
その状況によって使う防蟻剤も変わってきます。
業者のいうことは信用せずに、
まずは私たちのような家づくりのプロにご相談ください。
P.S.
4月から7月は羽アリ(羽のあるシロアリ)が一斉に巣から飛び立つ行動(群飛)
を見かけることがあります。
飛び立ったと言っても数%だけで、
巣の中にはまだ相当数のシロアリがいます。
お気を付けください。