From:横関弦
現場の仕事お見せしますシリーズ part4.
今回は「防水シーリング工事編」です。
外壁素材であるサイディングやALCの継ぎ目や窓周りとの隙間には、
シーリング(コーキング)材と呼ばれる充填剤を使います。
雨水の侵入を防ぐ最も重要な工程です。
From:横関弦
現場の仕事お見せしますシリーズ part4.
今回は「防水シーリング工事編」です。
外壁素材であるサイディングやALCの継ぎ目や窓周りとの隙間には、
シーリング(コーキング)材と呼ばれる充填剤を使います。
雨水の侵入を防ぐ最も重要な工程です。
From:横関弦
内壁の下地材の張り付け作業です。
プラスターボードと呼ばれる、
断熱性・遮音性・防火性に優れた下地材を張り付けます。
この下地材の上に、
珪藻土などの左官材を塗ったり、
壁紙を貼ったりして壁が仕上がります。
From:横関弦
築20年になる中古物件を買われた施主様。
もともと、別荘として使われていた物件だったため、
それほど使用感はありません。
それでも水回り設備を交換したり、
無垢の床板張り直したりのリフォーム工事を行なっています。
使用感ないといってもそこは築20年。
いざ床板剥がしたり設備を解体してみると…
From:横関弦
建築現場の仕事って見たことありますか?
結構大きな音するけど何してるんだろう?
いっぱい車停まっているけど中で何してるのかな?
工事現場のそばを通りかかるたびに、そんなこと思ったりしませんか?
そこではたくさんの人たちが働いています。
大工さんから電気屋さん、水道屋さん、左官屋さん…
たくさんの職人さんが家を形にするために働いているのです。
先日投稿いたしました、
「どんとパネル工法の家」完成見学会 ①の動画は
いかがでしたでしょうか。
玄関ホールからLDKへとつながる空間をご覧いただきました。
今回は、中二階のセカンドリビングからデッキへと続きます。
家の中に入り込んだような造りのウッドデッキ。
使い勝手はアイデア次第でしょうね。
秋晴れの休日には、
チェアを出して富士山眺めながらコーヒータイム。
ここで飲むお風呂上がりのビールも最高でしょうね。
それでは、
「どんとパネル工法の家」完成見学会 ②を
ご覧ください。
皆さまは完成見学会に足を運ばれたことございますか?
・折込チラシをみて行ったけど、思っていたイメージと違う。
・住所や名前を記入して、その後の営業に来られることが心配。
いざ見学会に行ってみようと思った時には、
さまざまなハードルがありますよね。